発会記念パーティーのご案内

まだまだ寒い日が続いておりますが、梅の花もほころび始め、皆様には清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、幕末の英雄坂本龍馬の剣道の師匠である千葉定吉(北辰一刀流の創始者 千葉周作の実弟)のご子孫の方が東村山に在住しているご縁から、龍馬を敬愛する東村山内外の有志により、多摩地区では初めてとなります「龍馬会」が昨年暮れに東村山に発足し、不肖私が会長に就任することとなりました。
「龍馬会」とは、坂本龍馬の偉業を学び、顕彰することを通じ、自己研鑽に励み、会員相互の親睦を図りつつ、明るく希望ある日本ならびに地域社会を築くことに貢献することを目的とする団体です。高知県をはじめ全国各地、海外にも「龍馬会」があり、全国龍馬社中に加盟する団体は世界で191ございます。
ここ武州は龍馬と同じく幕末の激動の時代を駆け抜けた新撰組ゆかりの地でもあります。龍馬と新撰組、相まみえる関係ではありましたが、郷土を愛し、日本を愛する両者の生き方は、現代においても大切なものを示しています。
そこで、会を立ち上げるに当たり私どもは、龍馬のみならず新撰組やその時代を懸命に生きた先人たちに思いを致し、私たちの郷土の歴史を学び、自由闊達に未来を皆で楽しく語り合い、多摩地域に役立つ活動を行う会にしたいという思いから、会の名称を武州幕末龍馬会とさせていただいた次第です。
このたびは全国龍馬社中会長の橋本邦健様、郷士坂本家十代目の坂本匡弘様をお招きし、ささやかながら発会記念パーティーを開催する運びとなりました。
皆様におかれましては、年度の始めでお忙しい時期とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席いただけますようお願い申し上げます。

平成30年2月吉日 会長 東村山市長 渡部 尚


日 時  平成30年4月7日(土曜日) 午後7時開会(午後6時半受付開始)
場 所  東村山市サンパルネ2階コンベンションホール(西武新宿線東村山駅西口直結)
会 費  5千円(当日会場にて承ります)

Special Event
武州幕末龍馬会発会記念 演武「北辰一刀流×天然理心流」

〈お申込み〉
下記までメールにてご連絡ください。
武州幕末龍馬会 事務局 busyu.ryoma191@gmail.com

※締め切り 3月20日(火)